年間10万人以上の看護師が利用する『ナース人材バンク』とは?サービス内容やメリットとデメリットは?

年間10万人以上の看護師が利用する『ナース人材バンク』とは?サービス内容やメリットとデメリットは?

2024/05/16

投稿者:スタッフ

業界トップクラスの求人数を誇り、毎年行われるオリコン顧客満足度調査では 、常に上位に位置する転職サイトです。口コミや評判など「ナース人材バンク」の特徴を調べてみましょう。

 

 

ナース人材バンクのクチコミ・評判の目次

◆ナース人材バンクのメリット

 

◆ナース人材バンクのデメリット

 

◆キャリアパートナーについて

 

◆ナース人材バンクの特長

 

◆ナース人材バンクはこんな看護師におすすめ

 

◆ナース人材バンク登録から転職までの6つの流れ  

 

◆併用すべき看護師転職サイト

 

◆ナース人材バンクのQ&A

 

ナース人材バンクのメリット

転職活動がスピーディー

ナース人材バンクで多くみられるのが、「登録してから求人紹介・見学までが早かった」と言う口コミです。キャリアパートナーとのやり取りがスムーズで、転職活動の進めやすさが評価されているようです。

 

ナース人材バンクでは、各地域ごとに看護師専門のキャリアパートナーが配置されており、その地域の医療施設に詳しいため、利用者のニーズに合った求人を素早く紹介できます。

 

また、公開求人・非公開求人を含む約20万件以上の求人を保有しています。

 

非公開求人は一般に条件が良いため、効率的に適切な職場を見つけることが可能です。

 

転職サイトに登録したあとのスピード感で、利用するか検討する人もいるでしょう。ナース人材バンクはスムーズにやり取りが進められるため、早く次の職場を探したい人にもおすすめです。

 

 

地域に特化した求人サポート

地方の看護師求人に詳しい所も、ナース人材バンクの魅力のひとつです。自分で見つけられなかった求人を地方担当のキャリアパートナーから紹介された。という口コミもみられます。

 

ナース人材バンクは全国に多くの拠点を持ち、地方の医療施設や介護施設など、多岐にわたる職場との連携を深めています。この広範なネットワークを活用することで、地域に根ざした豊富な求人情報を紹介しています。

 

都市部だけでなく、地方でも多様な求人を保有し、地方の独特な条件や求めるスキルセットに合わせた求人を紹介しています。これにより、地方の看護師も自分の住む地域で最適な職場を見つけやすくなっています。

 

ナース人材バンクでは地域の求人に詳しく医療機関とのつながりがあるため、ほかの転職サービスには出ていない求人にも期待できるでしょう。

 

 

職場の内部事情に詳しい

ナース人材バンクでは、それぞれの地方にある拠点の担当者が実際に病院や施設に足を運び応募先の詳しい情報を収集しているため、応募先の内部情報や雰囲気を知りたい方にもおすすめです。

 

ナース人材バンクは2003年から業界に携わっており、長年の経験と蓄積された知識を活かして、医療機関の内部事情についての詳細な情報を収集しています。これにより、看護師が職場選びをする際に、実際の勤務環境をより良く理解できるようサポートしています。

 

また、転職を経験した看護師からのフィードバックを積極的に収集し、その情報を新たな転職希望者に提供しています。これにより、職場の実際の雰囲気や問題点が明らかになり、看護師がより適切な判断を下せるようになります。

 

 

LINEでの求人紹介ができる

普段から利用しているLINEでやり取りができ、気軽に転職活動を進められます。電話をかけたりメールを作ったりする時間が不要なため、仕事が忙しい看護師にもおすすめです。

 

キャリアパートナーとの面談は電話で話す必要がありますが、その後のやり取りはLINEで出来るので負担が少ないです。

 

実際に「新着求人をLINEで確認できるので、普段の何気ない瞬間に良い事業所が見つかった」などの口コミが多く、Web上で確認をせず気軽に情報をチェック出来るのが評判のようです。

 

現代のツールに合わせた使い分けができるナース人材バンクは、残業や夜勤が忙しい看護師にとって大きなメリットとなっています。

 

 

ナース人材バンクデメリット

担当者からの連絡がしつこいケースがある

ナース人材バンクでは、看護師の転職活動を効率的に進めるために、担当者が積極的に連絡を取っています。求職者が求人情報を見逃さないようにするためや、面接のスケジュール調整などのために必要なケースが多いですが、場合によっては求職者にとって過剰なフォローアップと感じられることもあります。

 

また、特に条件の良い求人や競争が激しい求人の場合、担当者は転職希望者に迅速に応募するよう促すために、繰り返し連絡を取ることがあります。これも在職中の看護師にとって、圧迫感を感じさせることがあるかもしれません。

 

現在の連絡形態が合わないと感じている場合は、連絡の頻度・連絡可能時間などを詳しくキャリアパートナーに伝え対応してもらいましょう。

 

 

単発、バイト求人が少なく派遣求人の取り扱いがない

ナース人材バンクでは、単発の求人が少なく、派遣求人については取り扱いがありません。

 

子育てをしながら、短い時間で働きたい看護師や正社員以外での転職を考えている看護師にとっては使いにくいと感じるでしょう。

アルバイト求人の質の不満や、派遣求人も視野に求人を探している看護師の口コミは、「ナース人材バンクだけで転職活動をすすめるのは難しい」という声があがっています。

 

日勤や夜勤などといった雇用形態までは絞り込めても、アルバイトや派遣の求人は検索駅無いので、他の看護師転職サイトを併用することをおすすめします。

 

 

キャリアパートナーについて

ナース人材バンクのキャリアパートナーに対する評判は、主にポジティブなものですが、担当者によって体験に差があることも指摘されています。

 

 

専門知識が豊富で、サポートが充実している

ナース人材バンクのキャリアパートナーは、医療看護業界について豊富な知識を持っているのはもちろんのこと、ベテランや子育て中など経験豊富なアドバイザーが多数在籍しています。

 

キャリアパートナーは、日々看護業界に特化したトレーニングを受けており、医療業界の動向、法規制、職場環境などの専門知識を学び求職者をサポートしています。知識だけでは無く、実際に育児期を経験しているママさんキャリアパートナーが在籍しているなど、経験豊富なキャリアパートナーが多数在籍しています。

 

また、キャリアパートナーは、履歴書の添削、面接の準備、給与交渉、勤務条件の調整など、転職活動のあらゆる面で包括的なサポートをしています。このような手厚いサポートが、利用者からの高い評価を受けています。

 

 

迅速かつ積極的なコミュニケーション

ナース人材バンクのキャリアパートナーは迅速かつ積極的なコミュニケーションを重視し、看護師の転職支援において高い評価を受けています。

 

医療業界、特に看護師の転職市場は非常に競争が激しく、良い求人はすぐに埋まってしまいます。そのため、迅速なコミュニケーションは転職希望者にとって大きな利点になります。キャリアパートナーはこの点を理解しており、迅速に情報を提供し、機会を逃さないように努めています。

 

看護師が感じる不安や疑問を早期に解消するよう、積極的なコミュニケーションを行い求職者に安心感を提供し、信頼関係を築いています。

 

また、ナース人材バンクは転職サポートの成功を強く意識しており、キャリアパートナーはその目標達成のために積極的に行動しています。

 

 

担当者によって求人のマッチングが合わない

どの転職サイトにも共通することですが、やはり担当者の外れ当たり外れはあるようです。「希望の条件を無視した求人を何度も紹介された」「無理に病院見学を勧められた」などの口コミがみられます。

 

担当者が求職者のキャリア希望や個人的な条件を十分に理解していない場合、不適切な求人を紹介することがあります。これはコミュニケーションの不足や、初期のニーズ分析が不十分であることが原因である可能性があります。

 

担当者との相性も重要な要因です。信頼関係が築けない場合や、担当者の対応スタイルが求職者の期待と合わない場合、効果的なマッチングが難しくなることがあります。

 

このような問題を避けるためには、初めに詳細な希望条件を伝える、定期的に担当者とのコミュニケーションを取る、フィードバックを積極的に提供することが重要です。また、担当者との相性が合わないと感じた場合には、別の担当者に変更をリクエストすることも考慮すると良いでしょう。

 

 

ナース人材バンクの特長

全国の看護師求人情報を保有しており、豊富な求人の中から最適な求人を紹介してもらえると評判のナース人材バンクの特徴をみてみましょう。

 

 

高い顧客満足度

ナース人材バンクは上場企業である株式会社エス・エム・エスが運営している、厚生労働省大臣認可の看護師転職支援サービスです。転職サイトの中でも常に、上位の人気を誇る人気のサイトです。

 

顧客満足度調査では、総合第1位を獲得するほどの満足度です。サポートは手厚いという評判が、数多く見られました。

 

履歴書の添削、面接対策、条件交渉など、転職の各ステップにおいて詳細なサポートを提供しています。看護師経験が少ない看護師、ブランクのある看護師は他の転職サイトによっては、紹介されないことがあります。

 

ナース人材バンクではキャリアに不安のある看護師でも、積極的にサポートしています。

 

 

全国規模のネットワーク

ナース人材バンクは、全国規模のネットワークを通じて、日本全国の多様な地域から看護師向けの求人を提供しています。

 

看各地域に配置されたキャリアアドバイザーが、その地域の医療機関や求人市場に精通しているため、地域に根差した具体的なサポートを提供できます。これにより、都市部だけでなく地方の求人にも強いという特徴があります。

 

全国ネットワークを活用することで、公開求人だけでなく非公開求人も含め、看護師に適した多くの選択肢を提供できるので、利用者は自身の希望に最も近い求人を見つけやすくなります。

 

ナース人材バンクが提供する転職サポートは、質と範囲を大きく拡張し、看護師の多様なキャリアニーズに応える基盤となっています。

 

 

非公開求人の取り扱いに定評

ナース人材バンクが多くの求人を非公開にしている理由として、登録済みの方から優先的に求人情報を案内するため、好条件の求人や人気の職場は、公開する前にすぐ採用が決まってしまうからです。

 

ナース人材バンクが長年にわたり築いてきた企業や医療機関との信頼関係により、質の高い非公開求人情報が提供されます。企業はナース人材バンクを通じてのみ、特定の職種や条件を満たす候補者に限定して求人を公開することが多いです。

 

また、企業が特定のスキルセットや経験を持つ候補者を探している場合、非公開求人を通じて効率的にそのような候補者にアプローチしています。

 

 

転職先の選択肢が豊富

ナース人材バンクは看護師専門の転職エージェントであるため、医療業界の専門知識が豊富です。これにより、一般病院、クリニック、介護施設、学校、企業の保健室など、多岐にわたる職場からの求人を扱っています。

 

看護師の資格を活かせる場所は多岐にわたり、ナース人材バンクは病院やクリニックだけでなく、介護施設、保育園、企業の保健室など、さまざまな業種の求人を紹介しています。

 

ナース人材バンクは看護師の転職市場で多様な選択肢を提供し、看護師一人ひとりのキャリアやライフスタイルに合った職場を見つけるサポートを行っています。

 

 

ナース人材バンクはこんな看護師におすすめ

ナース人材バンクの利用はどんな方におすすめなのかみていきましょう。

 

転職を急いでいる看護師

登録後すぐに専任のキャリアパートナーが連絡を取り、個々の希望や条件に合わせた求人を迅速に紹介します。面接の日程調整や条件交渉を代行し、転職活動のスピードアップを図ります。これにより、時間が限られている看護師でもスムーズに転職活動を進めることができます。

 

また、ナース人材バンクは他の転職サイトと比べて公開求人数が多いため、急いでいる看護師も多くの選択肢の中から迅速に転職先を見つけることが可能です。

 

急ぎ転職を考えている看護師にとって、ナース人材バンクの利用は特に適していると言えるでしょう。個々のニーズに合ったサポートを提供することで、迅速かつ効率的な転職を支援しています。

 

 

初めての転職、ブランクがあり転職活動に不安な看護師

一対一でサポートをする個別対応は、転職が初めての方やブランクがある方にとって、自分のニーズに合ったアドバイスを直接受けることができるため非常に有効です。

 

ナース人材バンクは、日本全国のさまざまな医療機関からの情報を提供しており、公開・非公開問わず多数の求人情報があります。また、職場の雰囲気や研修制度、職員の構成など、詳細な職場情報も提供されるため、ブランクのある看護師が再就職に際して具体的な職場の様子を知ることができます。

 

面接の準備から実際の日程調整、条件交渉まで、専任のキャリアパートナーが全面的にサポートを行います。これは特に、転職市場に不慣れな方やブランク後の不安を感じている方にとって心強いサポートになります。

 

これらの充実したサポート体制により、初めての転職者やブランクがある看護師にとって非常に有効な転職支援となっています。職場へのスムーズな適応を助けるための具体的な情報提供と手厚いサポートが、多くの看護師に選ばれています。

 

 

地方での転職を検討している看護師

ナース人材バンクは国内に12の拠点があり、各地の地域に特化した専任アドバイザーがいるため地方での転職を考えている看護師もおすすめです。地方の医療機関とも広範な連携をしています。このため、地方の病院やクリニック、介護施設など、地元に根ざした求人情報を多く紹介しています。

 

各地域に精通したキャリアパートナーが、その地域の文化や職場環境に適した求人を紹介できるため、地方での転職がスムーズに行えます。地方特有のニーズや求められる資格・経験についての詳細な情報を提供しています。

 

ナース人材バンクを利用することで、地域に適した求人を見つけ、効果的に転職活動を進めるための強力なサポートを受けることができます。

 

 

ナース人材バンクの登録から転職までの流れ

ナース人材バンクを利用して転職活動をする場合、登録が必要になります。登録から転職までのstepを紹介します。会員登録後にキャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を行います。

 

 

step1:無料登録

ナース人材バンクの登録フォームに入力して、ユーザー登録します。登録の際は以下の必要情報を入力します。

 

●資格の種類

希望の働き方

転職の希望時期

住所・氏名・生年月日・連絡先(アドレス必須)

※登録時間は1分程度で完了するのでスキマ時間に、いつでも登録できます。

 

 

step2:担当者との面談、ヒアリング

登録後、キャリアアドバイザーから電話での確認が入ります。初回は30分~1時間程度のヒアリングで、基本的に電話でおこなわれます。登録時に入力した情報を基に、詳しく希望の条件を確認し、ヒアリングしていきます。ここでの情報が基礎情報になるので、希望条件をなるべく詳しく正確に伝えることが大切になります。

 

まだ転職を悩んでいる方や、現職場に不安がある方などは、現状をありのままに伝えるだけでも問題ありません。

 

 

step3:求人紹介

ヒアリングした内容をもとに、キャリアアドバイザーが希望に合った求人を探し紹介してくれます。求人の紹介などのやり取りは、電話はもちろんLINEやメールでも行うことができます。LINEでのやり取りを希望する場合は、ヒアリング時にきちんと伝えておきましょう。

 

提案された求人を確認し、給与や勤務時間などの希望条件などを確認し、応募の意思表示をします。紹介された求人について、職場の雰囲気や定着率など、なるべく具体的に情報を教えてもらいましょう。

 

応募してみたい求人が見つからない場合は、他の求人を紹介してもらいましょう。

 

 

step4:履歴書、職務経歴書の作成と添削

応募したい求人が決まったら、キャリアアドバイザーが応募先へ推薦書を作成し提出します。審査が通り次第、面接日程の調整に入ります。

求履歴書や職務経歴書の書き方に不安がある人は多いはずです。

 

退職理由や志望動機、保有スキルなど、応募先によって好まれる内容が異なるため、キャリアアドバイザーに添削アドバイスをもらいましょう。

看護職の転職市場に精通しており、どのような履歴書や職務経歴書が採用担当者に良い印象を与えるかを熟知しています。そのため、プロフェッショナルな視点からアドバイスを受けることができます。

 

求履歴書や職務経歴書の書き方に不安がある人は多いはずです。

 

 

step5:面接対策と本番

書類選考に通過したら、次は面接になります。

 

キャリアアドバイザーによる面接対策は、面接への自信を高める効果があり、模擬面接やフィードバックを通じて、自分の強みや経験を効果的に伝える方法を学び、実際の面接時に緊張を軽減できます。

 

面接での質問を把握している求人もあり、医療機関に合わせた対策ができます。キャリアアドバイザーは、面接における弱点や改善点を指摘し、それらを克服する方法を提案してくれます。これにより、面接時のパフォーマンスが全体的に向上します。

 

面接日のスケジュール調整や、面接会場へのアクセス方法の確認など、面接日当日のサポートもしてくれます。対象外地域も有りますが、面接の同行を希望することも可能です。

 

 

step6:内定、条件交渉、入職

面接後、キャリアアドバイザーから面接の合否連絡があります。内定をもらえたら、初出勤の日時や準備事項について説明があります。

 

ここで、重要なのは、応募・面接時に伝えられた勤務条件について再度確認することが大切になります。契約書の「給与・勤務時間・休日・残業項目」などの内容の食い違いがないか、再度確認しましょう。

 

食い違いがある場合は、早急にキャリアアドバイザーへ連絡し入職先と交渉してもらいます。内定を保留したい場合や内定を辞退したい場合も、キャリアアドバイザーが全て代行してくれるので、安心してしっかりと考えてから結論を出すと良いでしょう。

 

 

併用すると効果的な看護師転職サイト

ナース人材バンク以外にも看護師向け転職サイトは複数あります。転職サイトを選ぶ時は2~3社ほど同時登録し複数のキャリアアドバイザーと面談しながら、効率よく自分に合うサイトを選ぶとよいでしょう。

 

複数の転職サイトに登録することで、選択の幅が広がります。

 

下記に、口コミで評判の良いサイトを紹介します。

 

 

「ナースではたらこ」

逆指名サービス:求職者が希望する医療機関に直接アプローチすることができる「逆指名」機能があります。これは他の多くの転職サイトでは見られない特徴的なサービスです。

 

細かい求人条件検索が可能: 日勤のみ、非常勤、夜勤含むなど、多様な勤務形態の中から希望に合わせた求人を検索できます。

 

24時間対応のサポート窓口:どんな時間でも相談できる24時間対応のサポート窓口があります。これは特に不規則な勤務が多い看護師にとって重宝されるサービスです。

 

リアルな職場情報の提供:実際に職場を訪問し、リアルな職場環境や条件についての詳細な情報を提供します。これにより、転職者はより具体的な職場のイメージを持つことができます。

 

 
 

「看護師ワーカー」

豊富な求人数:転看護師ワーカーは約6万件以上の求人を扱っており、その中には非公開求人も含まれています。公開されている求人だけでは見つからない、より条件の良い仕事を見つけることができます。

 

応援看護師の求人:人手不足の施設に一定期間働く「応援看護師」の求人が特徴的です。これは高収入を得られる機会であり、特に期間を定めて働きたい看護師に適しています。

 

多様な働き方に対応:常勤、パート、夜勤バイト、非常勤、扶養内勤務、単発、日勤のみなど、多様な雇用形態に対応しています。これにより、ライフスタイルやキャリアプランに合わせた働き方を選択することができます。

 

 
 

ナース人材バンクのQ&A

ナース人材バンクを利用する前に、口コミなどでよくある質問について紹介します。

 

Q1:利用が無料なのはなぜ?後で違約金が発生したりしないのか?

サイトの登録から入職が決定するまで、完全無料で利用できます。途中解約や転職後に退職をしたとしても、違約金等は発生しません。

 

人材紹介会社(転職サイト)は、職業安定法によって求職者から手数料を受け取ることが禁止されています。

 

Q2:登録後すぐに転職活動が必要ですか?

ナース人材バンクの利用は求人をチェックするだけの利用もできます。転職が決まっていない方でも利用可能です。

 

登録時に「入職希望時期」を選択する画面があります。そこで自分の意思を明確に伝え、登録後の面談時にも、キャリアパートナーにしっかり伝えておきましょう。

 

Q3:ナースバンクとの違いは?

大きな違いは運営する管轄が異なることです。

 

『ナースバンク』とは、ナースセンター(各都道府県の看護協会が運営)が行っている事業の一つです。

 

『ナース人材バンク』は株式会社エス・エム・エスが厚生労働省から正式な許可を受けて行っている求人紹介サービスです。

 

どちらも、就職先を探している看護師と、看護師を探している病院・クリニック・介護施設をつなぐサービスで、費用は一切かかりません。

 

Q4:ナース人材バンクで転職するとお祝い金はもらえますか?

お祝い金はもらえません。

 

2021年4月の法改正で、全転職サイトにおいて採用が確定したときに支払うお祝い金は禁止されました。

 

求人市場の健全化を目的として、求職の申し込みの勧奨は金銭の提供ではなく、職業紹介事業の質を向上させることに重きをおいています。

 

Q5:ナース人材バンクの退会方法は?

ナース人材バンクのホームページ上には「退会フォーム」はありません。ナース人材バンク運営会社のホームページから退会できます。

 

退会はいつでも可能です。退会方法は以下の通りです。

 

1.サイト運営会社、株式会社エス・エム・エスキャアのホームページ右上の「お問い合わせ」→「サービス退会のご依頼」から退会フォームに入れます。

退会フォームの必須事項を入力し、送信すれば退会完了です。

●対象サービス(選択式)

氏名

メールアドレス

電話番号

退会希望理由(選択式)

 

2.株式会社エス・エム・エスキャアのサポートに直接電話をする

       (0120-787-686/平日9:30~20:00)

 

3.担当のキャリアパートナーへ退会希望を伝える