看護・介護業界に特化した求人サイト『ジョブメドレー』とは? 幅広い職種・雇用形態に対応しているサイトの特徴とは?
2024/11/27
投稿者:スタッフ
医療・介護業界に特化した求人サイトで、応募から採用までオンラインで完結し、スカウト機能やサポート体制も充実しています。求人企業との直接やり取りが可能で、スムーズな転職活動が評判の「ジョブメドレー」。口コミや評判をもとにみていきましょう。
ジョブメドレーのクチコミ・評判の目次
◆ジョブメドレーのメリット
◆ジョブメドレーのデメリット
◆キャリアサポートについて
◆ジョブメドレーの特徴
◆ジョブメドレーはこんな看護師におすすめ
◆ジョブメドレー登録から転職までの6つの流れ
◆併用すべき看護師転職サイト
◆ジョブメドレーのQ&A
ジョブメドレーのメリット
幅広い求人情報
ジョブメドレーは、看護師、介護職、医師、薬剤師、リハビリ職など、医療・介護分野のさまざまな職種の求人が揃っており、求職者の選択肢が非常に広いという声が多いです。
医療業界全体に特化しているため、専門性の高い職種にも対応している点が高く評価されています。
フルタイムだけでなく、パート、アルバイト、契約社員、派遣など、さまざまな勤務形態の求人が揃っており、自分のライフスタイルに合わせた働き方が選べる点が評価されています。
家庭を持つママナースや、仕事とプライベートを両立したい人にとっては、パートや短時間勤務の求人が豊富なことがメリットとなっています。
スカウト機能
スカウト機能を使うと、企業や医療機関から直接求人情報が送られてくるため、自分のプロフィールに合った求人が自然に届くという点が好評です。
自分で求人を探す時間がなくても、スカウトを待つことで効率的に転職活動を進められるという口コミが多く見られます。
スカウト機能を使うことで、自分の考えもしなかった職種や働き方の提案が届き、新たな選択肢を検討できるという口コミが多数あります。
自分のスキルや経験に基づいて様々なオファーを受け取ることができるため、視野を広げた転職活動ができると評価されています。
簡単な操作制
ジョブメドレーのサイトやアプリは、操作が非常に簡単で、直感的に使えると高く評価されています。
求人を絞り込むための検索機能も充実しており、勤務地、職種、雇用形態、給与などの条件を簡単に指定して検索できるため、効率よく希望に合った求人を見つけられるという口コミが多いです。
また、応募までの手続きが非常に簡単で、ワンクリックで応募ができるなど、無駄な操作が少ない点が好評です。
メッセージ機能を使って企業や採用担当者と直接やり取りができるため、問い合わせや面接の日程調整もスムーズに進められるという意見が多く見られます。
求人の応募状況やスカウトの管理をマイページで一元管理できるため、複数の求人に応募しても混乱することなく進捗状況を確認できる点も便利と評価されています。
全国対応で地方求人も充実
多くの利用者からは「地方に住んでいても、希望に合う求人が豊富に見つかる」との高評価があります。
地方都市や郊外、さらに人口の少ない地域でも、医療・介護職の求人が充実しているため、都市部に限らず全国各地での転職活動がスムーズに進むという意見が多いです。
地元を離れずに働きたい人や、地方へのUターンやIターン転職を希望する人にも好評なようです。地方の医療機関や介護施設の求人情報が揃っているため、移住を考える人にとって便利なプラットフォームとされています。
ジョブメドレーのデメリット
対応の遅さ
一部のユーザーからは、問い合わせや相談をした際に返信が遅いことがあり、転職活動を早急に進めたいと考えている人には不満を感じる場合があるようです。
また、スカウト機能に関連して、企業や医療機関からの返信が遅いと感じるケースも報告されています。スカウトを受け取った後に応募や問い合わせをしたものの、採用担当者からの返答が遅いため、選考がスムーズに進まないといった口コミも見受けられます。
求人情報の更新が遅いことについても指摘があります。すでに締め切られている求人が掲載されたままだったり、応募してからしばらくして「募集が終了した」と知らされるケースがあり、これが転職活動における無駄な時間を生んでいるとの声があるようです。
スタッフの増員など、サポートチームの強化やAIチャットボットを導入し基本的な質問や手続きは自動で対応し、サポートスタッフの負担を軽減し、複雑な案件に集中して迅速に対応できるよう対策を行っています。
スカウト機能についても、スカウトを出した企業にもリマインダーを自動で送る機能を導入し、採用担当者がすぐに対応を取れるよう促進しています。
今後も、さらに課題は改善され、より迅速かつ効率的な転職支援サービスが提供されることが期待できます。
他の求人サイトとの重複
利用者からは「他の求人サイトで見た求人がジョブメドレーにも掲載されていた」という口コミがあります。
全国的に募集されている大手医療機関や介護施設の求人などは、複数の求人サイトに重複して掲載されることがあるため、「新しい求人が少ない」と感じる場合があるようです。
同じ求人が複数の求人サイトに掲載されていても、募集内容や条件に細かい違いが見られることがあり、どのサイトを基に判断すべきか迷うという声もあります。
ジョブメドレーでは、求人情報に、職場の雰囲気や職員のインタビュー、写真・動画などを追加して、ジョブメドレー独自の視点で求人を魅力的に見せる工夫を行っています。
ユーザーに対して他のサイトでは見られない付加的な情報を提供することで、同じ求人でもジョブメドレー経由で応募するメリットを強調しています。
お祝い金の手続きが複雑
お祝い金を申請するための手続きが複雑だと感じるとの声が聞かれます。
具体的には、採用後にお祝い金を受け取るために、書類の提出や必要な情報の入力が多く、時間がかかるという不満があります。
お祝い金を受け取るための条件があり、「一定の期間働いてからでないと申請できない」「採用後に特定の条件を満たしていないと受け取れない」など、細かい条件もあるため、申請のタイミングや手続き方法を理解しにくいという声もあります。
ジョブメドレーのお祝い金に関しては、手続きが複雑であると感じるユーザーがいる一方で、実際にお祝い金を受け取れること自体に対する評価は高いです。
手続きや条件に関する改善が求められているものの、お祝い金制度そのものは転職活動の大きなモチベーションになっているという意見も多いようです。
キャリアサポートについて
ジョブメドレーは基本的にエージェントサービスを提供していないため、他の転職サイトのようにキャリアスタッフからの手厚いサポートはありません。
エージェントのサポートがないため、転職活動が初めての人や、応募書類の作成や面接対策に不安がある人にとっては、自己責任で進めなければならない部分が多く、サポートが不足する可能性があります。
しかし、エージェントが介入しないことで、求人探しから応募、面接まで自分のペースで進めることができるため、自由度が高く、他のサイトに比べて手続きが簡単です。
また、求職者は求人先と直接連絡を取り合うことができるため、エージェントを介さずにすぐに質問や交渉ができ、コミュニケーションがスムーズです。これにより、企業との関係を早い段階で構築でき、スピーディーに転職活動を進めることが出来るメリットもあります。
転職活動に不慣れな人や、より手厚いサポートを求める人には、エージェント付きのサービスを併用するか、別のサービスを検討することが適しているかもしれません。
ジョブメドレーの特長
ジョブメドレーは医療・介護分野における転職活動を考える方にとって、幅広い求人情報と便利な機能を提供しているため、転職の際に有力な選択肢となっています。スカウト機能を活用することで、求人情報が集まりやすく、転職活動を効率的に進められます。
応募から採用までの管理が簡単がある
多くの利用者が、ジョブメドレーの応募管理システムを使うことで、応募先の求人情報や進捗状況を一目で確認できる点を高く評価しています。
ジョブメドレーの”マイページ” では、応募した求人の進捗状況(応募受理、面接日程、内定通知など)をリアルタイムで確認できるため、求職者は自分で管理しやすいと感じています。
サイト内の”メッセージ機能”を通じて企業や医療機関と直接連絡を取り合うことができます。この機能により、電話やメールに頼らずにやり取りができるため、迅速に対応できる点が好評です。
「面接の日程調整なども簡単に行えた」という口コミが多く見られ、特に忙しい医療従事者にとって効率的だと感じられています。
「内定の連絡もすぐに確認でき、無駄なやり取りが減った」という利用者の声もあり、採用までのプロセスが非常にスムーズです。
応募から採用までの手続きが簡潔で、シンプルに管理できる点も評価されています。
「応募後のフォローが自動で行われ、面倒な手続きが少なくて済む」といった意見があり、ジョブメドレーのシステムが求職者の負担を減らしているという、利用者からの口コミが多く見られます。
転職活動に役立つコンテンツ
ジョブメドレーでは、転職活動に役立つ記事やコラムが豊富に提供されています。特に、履歴書・職務経歴書の書き方や面接のポイントなど、具体的な転職ノウハウが役立ったという口コミが多く見られます。
医療や介護に特化したコンテンツが提供されているため、他の一般的な転職サイトと比べて、業界に特化したアドバイスや情報が得られる点が評価されています。
医療業界に特有の転職事情や労働条件に関する情報は、医療従事者にとって非常に有益だと感じるユーザーが多いです。「医療業界の専門的な情報が多く、的確なアドバイスが得られた」との口コミが多く見られます。
また、職場選びのポイントや、キャリアアップに関する記事も充実しており、特に将来のキャリアプランを考える際に役立ったという意見が多いです。「次の職場選びでどんな点に注意すべきか参考になった」「キャリアアップの方法や、どの資格が有利かを知ることができた」といった口コミが寄せられています。
お祝い金制度
ジョブメドレーのお祝い金制度は、多くのユーザーが、お祝い金制度を利用して転職活動を成功させ、転職後にお祝い金を受け取ったことに満足しています。
「転職が決まって、さらにお祝い金がもらえるのは大きなメリット」「お祝い金があったおかげで、転職活動へのモチベーションが上がった」というポジティブな声が多く見られます。職種や雇用形態によってお祝い金の金額は異なりますが、特に正社員の場合は高額なお祝い金を受け取れることが評価されています。
「祝い金の金額が大きかったので、ジョブメドレーを利用することに決めた」という口コミもあり、転職後の報酬としてユーザーにとって大きなインセンティブとなっています。手続きをしっかりと行えば、確実にお祝い金が受け取れるという安心感もあるようです。
ジョブメドレーのお祝い金制度は、転職活動において大きなモチベーションの一つとなっており、実際に受け取れた利用者からは好評のようです。
ジョブメドレーはこんな看護師におすすめ
ここまで紹介してきた口コミや特徴を踏まえ、「ジョブメドレー」の利用がおススメな人について解説していきます。
自分のペースで求人を探したい人
ジョブメドレーは、サイトやアプリを通じて24時間いつでも利用できます。
忙しい仕事の合間や、家事や育児の後の空いた時間を活用したい方に便利です。昼夜問わず、自分が時間を作れた時に求人を確認したり、応募することができるため、ペースを乱されることなく、自由に転職活動が進められます。
応募した求人の進捗状況を「マイページ」で簡単に管理できるのも大きな特徴です。どの求人に応募したか、面接の予定や結果、内定の連絡などが一目で確認できるため、複数の求人に応募しても状況を見失うことなく、自分のペースで進められます。
進捗の管理がシンプルなので、転職活動がスムーズに進むのが特徴です。
ジョブメドレーにはチャットサポート機能もあり、求人情報に関する質問や応募の仕方についていつでも相談できます。
ただし、あくまで必要な時にだけサポートが受けられるため、過度に介入されることはなく、マイペースに転職活動を進められる点も安心材料です。
スカウトで良い求人が有れば探したい人
ジョブメドレーのスカウト機能を活用することで、自分から積極的に求人を探す必要がなくなります。
あらかじめプロフィールを詳細に入力しておくと、企業側がその情報を元にスカウトを送ってくれるため、あなたに合った求人があれば自動的に提案されます。忙しい方や、特定の条件が揃った求人があれば応募を考えたい人には最適です。
スカウト機能を利用することで、求人を探す時間を節約しながら、興味がある時にだけ求人に目を向けることができます。
自分が登録した条件やスキルに基づいて企業からオファーが届くため、自分で一から検索して求人情報を確認する必要がありません。結果、効率的な求人の受け取り方ができます。
スカウト機能の大きな魅力は、受け取ったオファーに対して必ず応募する必要がない点です。いくつかのスカウトを受け取り、自分の条件に最も合ったものだけを選び、応募を検討できます。
自分のペースで考えることができ、急いで決断する必要がないため、じっくりと転職活動を進めたい人に理想的です。
転職サイトのしつこい電話が嫌な人
ジョブメドレーでは、他の転職サイトのように頻繁な電話連絡やしつこいフォローが基本的には行われません。
多くの転職エージェントは、求人を紹介するために電話でのフォローアップを行うことがありますが、ジョブメドレーでは、求人の情報提供が主にオンラインで完結するため、転職活動におけるストレスを軽減し、自分のペースで進めることができます。
ジョブメドレーは、サポートが必要なときだけ自分からアクションを起こす仕組みです。
求人への応募や質問がある場合は、チャットやメッセージ機能を通じて対応してもらえるため、不要な電話に悩まされることはありません。求人情報の更新や企業からの連絡も、メールやアプリの通知で受け取ることができ、電話を介さずに自分の好きなタイミングで確認することができます。このため、転職活動中も煩わしい電話に悩まされることなく、ストレスの少ない活動ができます。
ジョブメドレーの登録から転職までの流れ
「ジョブメドレー」を利用して転職活動をする場合、スカウト機能を利用したい人は登録が必要になります。スカウト機能を活用して、より効率的に転職活動を進めたい人は、無料の会員登録を行うことをおススメします。
step1:登録
「ナースパワー」のwebサイトに設置された会員登録フォームから必要情報を登録する。下記項目を入力し無料登録をします。会員登録は電話でも可能です。
【登録フォーム】
●希望職種
●現就業状況
●住所
●氏名・生年月日・性別
●メールアドレス・電話番号
●ログインパスワードの設定
※会員登録完了後、ログイン画面へうつります。
step2スカウト・求人検索
【スカウト】
登録すると、メールやLINEでジョブメドレーから希望の条件とマッチした求人の紹介があります。登録プロフィールを見た企業からスカウトが来ることもあります。
【求人検索】
求人を検索する場合は、公式サイトにログインし、職種を選択してから進めましょう。ジョブメドレーでは下記の条件を絞って簡単に求人検索できます。
●勤務地
●希望給与
●雇用形態
●診療科目
●特徴
※求人検索のみの場合は、会員登録をしなくても調べられます!
step3:求人に応募・選考
気になる求人が見つかったら、ホームページから応募します。ジョブメドレーに登録した履歴書や職務経歴書を再確認し、企業に送信する前に必要であれば修正しましょう。
応募画面から希望の面接日も入力できるため、応募までがスムーズに行えます。また、なるべく複数の企業に応募をすることで、転職活動がよりスムーズに進めやすくなります。
応募した企業からの返答を待ち、連絡が来たら、面接へと進みます。
step4:内定、入職
面接に合格し、内定をもらえたら入社準備を進めます。労働条件や契約内容の確認を行い、問題がなければ内定を承諾して入職となります。
併用すると効果的な看護師転職サイト
看護師向け転職サイトは複数あります。転職サイトを選ぶ時は2~3社ほど同時登録し複数のアドバイザーと面談しながら、効率よく自分に合うサイトを選ぶとよいでしょう。複数の転職サイトに登録することで、選択の幅が広がります。
下記に、口コミで評判の良いサイトを紹介します。
「看護roo!」
◇専門性の高さ:看護師および医療関係者の転職に特化し、看護師特有のニーズや業界の動向を深く理解しています。専門性の高いサポートができます。
◇豊富な非公開求人: 非公開求人に強く、一般には公開されていない高待遇や好条件の求人情報にアクセスできます。
◇教育・研修情報の提供:看護師としての専門スキルやキャリアアップに必要な研修、セミナー情報を提供し、転職後も看護師が成長し続けることを支援しています。
◇実体験に基づく情報力:看護roo!を利用して転職した看護師の体験談が豊富にあり、実際の転職活動や職場環境についてのリアルな情報を得ることができます。
「ナース人材バンク」
◇豊富な求人情報:全国の病院、クリニック、介護施設など、多岐にわたる医療機関の求人を多数掲載しています。フルタイム、パートタイム、夜勤専従、短期契約など、様々な勤務形態の求人があります。
◇高いマッチング率:求職者の希望条件やスキルに基づいて、最適な求人を紹介します。 特に、希望の勤務地や勤務時間、給与条件に合った求人を提案することで、高いマッチング率を実現しますしています。
◇病院以外の求人が充実:スマイルナースでは老人施設や保育施設、企業、学校などの病院以外の職場求人が充実している。
ジョブメドレーのQ&A
スマイルナースに関するよくある疑問や悩みを確認し、利用前に確認し役立ててください。
Q1:ジョブメドレーの利用は本当に無料ですか?
ジョブメドレーの利用は完全に無料です。
求人の検索、応募、スカウト機能などすべての機能を無料で利用できます。また、登録後のサポートやアドバイスも無料で提供されます。
Q2:企業のオファーが来ない場合、どうすればいいですか?
オファーが来ない場合、プロフィール情報をより充実させることをお勧めします。
特に、職務経歴や資格、スキルに関する情報を詳細に記載することで、企業からの関心を引きやすくなります。また、自己PRや志望動機の内容を見直すことも効果的です。
Q3:複数の求人に同時に応募できますか?
複数の求人に同時に応募することが可能です。
転職活動を効率的に進めるために、条件に合った求人を複数応募し、比較検討することができます。
Q4:個人情報はどのように保護されていますか?
ジョブメドレーは、個人情報保護法に基づいて個人情報を厳重に管理しています。
収集した情報は厳重に管理され、不正なアクセスや漏洩、改ざんなどを防ぐための適切なセキュリティ対策が講じられています。また、ユーザーの同意がない限り、収集した個人情報を第三者に提供することはありません。
【個人情報をバレにくくする方法】
・プロフィールの公開範囲を選択し、特定の応募先だけに表示する設定にする。
・住所を入力する際は、都道府県までにとどめ、具体的な住所は避ける。
・設定からスカウト機能をオフにすることで、企業側からのアプローチを制限できます。
・転職活動用の専用メールアドレスを作成し、プライベートアドレスと分けて使用する。
これらの方法を活用することで、ジョブメドレーを使った転職活動において、個人情報が不必要に広がるリスクを軽減しつつ、効率的に活動を進めることができます。
Q5:「ジョブメドレー」の退会方法は?
マイページの「アカウント設定」から行えます。
1)ログイン後、画面右上に表示されている「マイページ」メニューにアクセスします。マイページ内で「アカウント設定」や「設定」メニューをクリックします。ここで、登録情報の変更や退会手続きに進むことができます。
アカウント設定画面内にある「退会する」または「アカウント削除」の項目を選択します。
2)退会手続きを進める際に、ジョブメドレーから確認のメッセージや警告が表示されます。ここで、退会後のデータがすべて削除されることを確認してください。
3)最終確認画面で退会手続きを完了させると、退会処理が行われ、ジョブメドレーのアカウントが削除されます。
退会すると、プロフィール情報や応募履歴、スカウトメッセージなどのデータがすべて削除されますので、退会前に必要なデータのバックアップを取っておくことをお勧めします。